top of page

​オンデマンド

​開催

主催:認知症のある人の活動の質を高める研究会(QOA研究会)

スクリーンショット 2023-05-31 18.10_edited.jpg

日 時:2023年7月7日(金)19:00〜21:00

形 式:zoomを使用してのオンラインセミナー

参加費:〔参加費のみ〕2000円、〔A-QOA書籍セット〕4500円

講 師:小川真寛(神戸学院大学 准教授)

    西田征治(県立広島大学 教授)

    白井はる奈(佛教大学 准教授)

    坂本千晶(県立広島大学 助教)

現在、2024年春頃にオンデマンド講習を企画中。

(2023年11月開催分は締め切りました。)

作業療法場面において活動を導入した際に、それが本人とって意味があるかどうかを評価することは重要です。しかし、認知症のある人は自分の主観を言語表出することが困難なことがあり、作業療法において評価に悩むことが少なくありません。活動の質評価法(A-QOA)はそのような作業療法実践の問題を解決するために開発してきた評価法です。

 

A-QOA講習会に参加し、講習会での動画課題で評価し提出いただいたデータに問題がなければ、認定評価者として寛厳度付きのスコア定量化ソフトの提供ができます。スコアの定量化ができることで、作業療法等で提供される活動による効果や選択の根拠をより客観的に示すことができます。興味がある方は是非参加をご検討下さい。

参加条件​​

​1.オンデマンド講習会受講期間(1か月間)に所定のオンデマンド講義と動画を用た評価トレーニング(2日程度)を受けれる方。

2.A-QOAマニュアルを用いて課題となる2事例の動画の評価を行い、評価結果を提出できる方

申込方法

準備中。

講習会にて用いる資料ダウンロード

 A-QOAスコアシート

第3回
bottom of page